令和7年度 公開講座を開催します
一般募集も行います!
「特別支援学校における読書活動」〜 事例や本の紹介など 〜
令和7年9月20日(土)14:00〜15:30(13:30 開場)
松本市 城東公民館 3階 視聴覚室
講師:司書教諭・JPIC読書アドバイザー 森 祐子さん
令和7年9月20日(土)14:00〜15:30(13:30 開場)
松本市 城東公民館 3階 視聴覚室
講師:司書教諭・JPIC読書アドバイザー 森 祐子さん
本と子どもの発達を考える会
本と子どもの発達を考える会 病院や特別支援学校などで、長年、本を届ける活動を続けてきたメンバーで2010年に設立。 支援の必要な子どもたちへの絵本の読み聞かせなどによる支援活動、 「支援の必要な子どもたちのための本展」・「いのちの本展」の貸出展示ほか、講演などもおこなっている。 著書『読み聞かせで発達支援 絵本でひらく心とことば』(かもがわ出版)2019.12月発行
0コメント